2012年5月7日月曜日

とある魔術の禁書目録ととある科学の超電磁砲

とある魔術の禁書目録ととある科学の超電磁砲

自分、レールガンの原作を読んで、インデックスとレールガンのアニメをだいたい観たのですが、物語の中で超能力と魔術の歴史って、どっちが古いんでしょうか?



基礎中の基礎みたいな質問ですいません。







魔術 WIKI

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E8%A1%93

超能力WIKI

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%83%BD%E5%8A%9B



魔術の起源は人間の歴史とほぼ同時に始まっているようですね



超能力とは超常現象であり

魔術とは超常現象を人為的に起こす事を目的とした科学





体重計に乗って針を動かすのも一種の魔術ですよね

だって誰も引力の理屈を知らないのだから








魔術です。

学園都市が出来たのは2、30年前位で魔術師だった人が作ってます。







禁書目録と超電磁砲で超能力の科学的解明は量子力学が基礎になっているため、数十年以内、現実の世界だと100年に満たない歴史ですから、禁書目録の世界でもそのくらい前に量子力学が発達し始め、超能力が解明されたのはもっと最近のことだと設定されていると思われます。

一方で魔術はアドリア海の女王のような大規模術式が9世紀に作られたと設定されていますから、魔術そのものはもっと昔からあるでしょう。

したがって魔術のほうが歴史は古いといえます。

0 件のコメント:

コメントを投稿