2012年5月8日火曜日

とある魔術の禁書目録と とある科学の超電磁砲って どう違うのか教えてください

とある魔術の禁書目録と

とある科学の超電磁砲って

どう違うのか教えてください







とある魔術の禁書目録が先に出ている作品でこちらの方がメインです。

主人公が王道のヒーロー的な性格の上条という男子高校生です。

超電磁砲みるならこちらから見るのをお勧めします。(こちらにも超電磁砲の主人公が登場します)



とある科学の超電磁砲は禁書目録の番外編的な感じです。

世界自体は禁書目録と同じなんですけどそこに登場する女子中学生御坂視点の物語です。

禁書目録に比べて女の子がとにかく沢山出てきます。(上条も少し登場します)



禁書目録はバトル中心ですね。








とある魔術の禁書目録が本編で主人公が上条当麻(男)

とある科学の超電磁砲は番外編で主人公が御坂美琴(女)

禁書目録は魔術メインで

超電磁砲は科学メインです!







違うところといえばまず主人公ですかね。 禁書目録は「上条 当麻」というとても不幸な少年+学園都市で最強であり幼女には少し優しいという「アクセラレータ(途中から主人公みたいなのになる)」+もと武装集団(超能力者を狙う)で現在、新生『アイテム(学園都市暗部小組織)』の「浜面 仕上(彼も途中からですね)」。以上が禁書です。 そして超電磁砲は上条いわくビリビリ中学生そして名門校『常盤台中学』のレベル5「御坂 美琴」。です。 禁書はその三人の物語で電磁砲はビリビリの物語ということでしょうか。知ってるのはこれくらいですね。







①漫画作者が違う?



②とある魔術

佐天がいない事!無能で何も出来ないって感じなものがいないこと!

説教がうざい事!ストーリーをびっくりするぐらい早く終わりにすること。



③御坂の性格が違ったりする? まぁ上条の前だから?



④佐天がいないこと。







・超電磁砲の主人公は女性キャラの御坂美琴。科学サイドのお話。(漫画が原作。)



・禁書目録の主人公は男性キャラの上条当麻。科学と魔術が交差するお話。(小説が原作。のちにそれをもとに漫画版ができる。)







女子同士がキャッキャするの見たいなら超電磁砲。熱い厨二バトルが見たいなら禁書。







●両作品共通の設定



超能力が一般科学として認知された時代。



東京都の3分の1の面積を誇る「学園都市」。その人口の8割は学生で、超能力の開発が授業のカリキュラムに加えられていた。

超能力者はレベルで分けられ、レベルは5~0(無能力者)までで、レベル5は都市内でもたった7人しかおらず、彼ら7人には序列が付いていた。



(※「超電磁砲」の御坂美琴は学園都市第3位のレベル5。)

(※「禁書目録」の上条当麻はレベル0。)





●禁書あらすじ



主人公の上条当麻(かみじょうとうま)は学園都市に住む高校生で、レベルは0。



ある日、上条のベランダに純白の修道着を着た少女、インデックスが落ちてきた。

彼女は完全記憶能力の持ち主で、イギリス政教という組織から10万3000冊もの魔導書を読まされ一字一句記憶している人間図書館だった。

その記憶を狙っている魔術師に追われてきたのだと、インデックスは上条に告げる。

科学の街、学園都市では、魔術は一般に知られていないものなので、最初は上条は魔術の存在を信じれなかった。

しかし、襲い来る魔術師や、インデックスに秘められた謎を解くうちに、その存在を目の当たりにする上条。そしてだんだんと彼は日常から非日常へと足を踏み入れていく事になる。





そして彼は、インデックスをその身に背負う運命から救い出す代償に、自らの記憶を失ってしまう。



その後の上条は、「記憶を失う前の自分」の背中を追いながら、魔術サイドや科学サイド、それぞれで起こる数々の事件をときつつ、物語の核心へと近づいていくのだった・・・。



(※キャッチフレーズは「科学と魔術が交差するとき、物語は始まる!」。)



●超電磁砲あらすじ





同じく学園都市を舞台に、禁書に出てくるキャラクターの1人、御坂美琴(みさかみこと)の視点で描いた日常の話。



常盤台中学に通うレベル5、御坂美琴とその同僚の白井黒子、友達の初春飾利と佐天涙子の4人で、学園都市で起こる事件や都市伝説をズバッと解決!











禁書が日常:ストーリー(バトル)=1:3くらいなのに対し、超電磁砲は日常:ストーリー(バトル)=2:1

となっている。

なお、超電磁砲は禁書のスピンオフ作品であり、基本魔術は出てこない。







主人公が違いますね。



舞台は同じ学園都市ですが、

とある魔術の禁書目録は「上条当麻&インデックス」が、

とある科学の超電磁砲は「御坂 美琴」が主人公じゃないでしょうか?



どちらの作品にもお互いが出てますが、レールガンの方が出演確立多いですよねw







主人公が違う「禁書目録は上条当麻.超電磁砲は御坂美琴が主人公」

ストーリーが違う「禁書目録は魔術関係が多く戦い多い.超電磁砲は超能力関係の話で萌アニメあと戦い少ない」

人気は超電磁砲のほうがありますね僕は禁書目録のほうが好きだけど







インデックスを中心に描いているか、

レールガンこと御琴を中心に描いているかじゃないんですか?

僕はそう思いましたけど…

ま、レールガンの方は漫画しかないみたいですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿