2012年5月3日木曜日

【とある魔術の禁書目録】【とある科学の超電磁砲】についての質問です。 今度 こ...

【とある魔術の禁書目録】【とある科学の超電磁砲】についての質問です。



今度 これらのアニメを見ようと思うんですが

どちらから見るのがいいんでしょうか?


オススメを教えて下さい。一応 禁書のラノベは 一通り既読済みです。







「とある魔術の禁書目録が本伝で、「とある科学の超電磁砲」が外伝ですから、本伝のインデックスからみるのが正当かと。








個人的にはインデックス→レールガンがいいと思います。なぜならそっちのほうが話がつながっているし秋に2期が放送されるからです。

でも、レールガンは13話くらいからオリジナルに変わっていくからどちらから見てもいいと思います。

ちなみに、インデックスは最初から最後まで原作どうりです。



なので、どちらでもいいと思います。







あと、もうちょいで

とある魔術の禁書目録2期が始まるので

とある魔術の禁書目録でいいとおもいますが、



ラノベ全部読んだのならば関係ないですねwwww



とある科学の超電磁砲がオススメです。



とある魔術の禁書目録のアニメは原作どうりだったので、

とある魔術の禁書目録みないと、とある科学の超電磁砲がわかんない!

ってことになりません。

てか、

とある科学の超電磁砲は魔術まったく出てこないよwwww

科学のみ!

まったく別物でした。



ところどころ上条さんが出てきて自分は興奮しましたww





ちなみに、

とある科学の超電磁砲と、とある魔術の禁書目録の時列は

繋がっていませんからご注意を。w







とある魔術の禁書目録からですね

《理由》

私は超電磁砲がテレビでやっていてみていましたが「この人誰?」とかありました。

なので禁書目録からみたらその疑問も分かりました

それから超電磁砲を見ると話もすらすら分かります。



《とある魔術の禁書目録のあらすじ》

主人公、上条当麻(かみじょうとうま)は学園都市に住む1人だった。

学園都市とは東京の3分の1を切り開いた、『能力開発』というシステムがある。それが学園都市。

能力は『電撃使い(エレクトロマスター)』、『空間移動能力(テレポート)』、『発火能力(パイロキネシス)』などたくさんの能力がある。だが、使えるのは学園都市の学生だけだ。

だけど、レベルがあるレベル0~レベル5まである。レベル0は能力は『無能力』となる。レベル5は学園都市230万人の中に7人しか存在しない一番強い能力者だ。

学園都市ではIDをつくってもらってそれを必ずもっていなければならない。

あと、家族とも離れなければならない。

学生が住む、家は学生寮をかりて住まなければならない。

男子寮と女子寮それから男女、共通の寮がある。

上条は男子寮に住んでいる。

上条には生まれたときに右手に宿られた『幻想殺し(イマジンブレイカー)』という力を持っている。この右手は生まれたときなので、能力とは違う、異能の力なら何でも消せる右手。その右手は神様の奇跡も消せる。そして奇跡の幸せも消してしまう、いつも不幸な上条当麻。

レベル5の御坂美琴(みさかみこと)にも出会って喧嘩うられて不幸。

でも最も不幸だったのは外国人で、教会のいる修道服のシスターさんがいるし________!?

その名はインデックス。

インデックスはなんやかの事件に助けを求めている(元気すぎな子)。





と分かりにくかったですかね?

http://www.mudo-ya.com/anime-08au/toarumajyutsu.shtml

↑はとある魔術の禁書目録の動画です



http://www.mudo-ya.com/anime-09au/railgun.shtml

↑はとある科学の超電磁砲の動画です



見てみてください







禁書目録



超電磁砲

の流れですね。

超電磁砲は禁書目録外伝なので、超電磁砲にちょびっと禁書目録のキャラが出てきます。

そこを見て原作のどのあたりなのかを考えてみたりすると一層面白くなると思いますよ。







ぶっちゃけ原作既読ならレールガンからはいってもいいと思いますよ

変更点もアウレオルスダミー・火野・闇坂が出ないのと御使堕し編がちょっと変わったくらいです



禁書を知らずにレールガンで騒いでるのはイラッとしますが







やはり禁書目録からですね!



御坂の立ち位置などに注目してから超電磁砲見れば良いとおもいますよ



多分ですが秋アニメから禁書目録の二期をするので(くどいですが多分です)

(一応制作は決定しています!)



禁書>電磁砲>禁書二期!



と言う風に楽しんでみたらいかがでしょうか?



両方本当に良い作品なので時間があったら見直してみてください



小説の方は拝見済みだと仰られているようなので問題ないと思いますが



二回目に見た時の発見、ってあるじゃないですか



自分は両方3回ほどは見ていますがやはり一方通行戦などはハラハラしますし



白井のバカキャラにはいつも笑ってますよ(笑)







禁書目録ですねその後に超電磁砲みれば面白いと



思いますよ。







とある魔術の禁書目録⇒とある科学の超電磁砲がいいとおもいます。レールガンはインデックスののスピンオフだし。

0 件のコメント:

コメントを投稿