アニメ『とある魔術の禁書目録』はとある科学の超電磁砲よりも先に放送されていますか?TSUTAYAで借りてみようと思うのですが見る順番がわかりません。
そうですね、禁書目録が先に放送されていますが、時系列でいうと、超電磁砲のほうが物語の時系列は先に始まっています。
僕はどちらかといえば超電磁砲のほうが好きですが、あくまでも禁書目録のスピンオフですので、禁書目録の世界観を引き継いでいます。
あと、禁書目録の登場人物でも上条当麻が超電磁砲に出てきます。
特に、超電磁砲での上条当麻の存在は大きいですね。
上条と超電磁砲の主人公、御坂美琴は腐れ縁だけではなく・・・
ネタばれになるので、細心の注意を払うと・・・
1 上条当麻の能力が超電磁砲に出てくる都市伝説の信憑性に重くさせる役割を担っている。(以下全て超電磁砲 第2・4話)
2 都市伝説の中に、大きな事件を引き起こすものがある。
3 その事件で、危機に陥った御坂美琴を上条当麻が救う。(第7話)
4 しかし、御坂美琴は、事件解決の本当の功労者である上条のひょうひょうとしている態度にムカつく。(第7話)
上条当麻という人間性と能力について、触れておくことを考えると、禁書目録の第7話まで見ておいたほうが無難です。
禁書目録の第1話では、上条と御坂が既に知り合っているところから始まりますが、御坂が上条に対してライバル視する経緯が、超電磁砲の第2,4,7話での上条との絡みで描かれています。
あと、禁書目録第7話での結末が、超電磁砲19話のエピソードと繋がっています。
まぁ、余談ですが・・・上条と御坂の時系列と関係が、ニコニコ動画で、まとめなおされているものがあります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13046317
レールガンをおすすめします。
禁書の第一話は原作読んでても分かりにくいけど、レールガンの第一話は分かりやすいので
世界観に入りやすいです。
超能力だけの世界に魔術という異常が介入する。レールガンは超能力だけなので、設定のベースとしてもいいと思います。
あと他の方も言ってますが、禁書は時期が夏休み初めから。レールガンは夏休みの少し前から物語が始まるので、時間的にもいいと思います。
禁書目録から観る方がいいですね。
超電磁砲は禁書目録のスピンオフなので禁書目録から見ないと人物関係の把握が困難になり物語にタイムラグが生じるため物語でも分からなくなるところが出てきます。
本編が禁書目録で外伝が超電磁砲ですが、
超電磁砲のほうが時系列的に少し前の話なので
超電磁砲から先に見るのもアリだと思います。
ふたつが直接繋がっているわけではないです。
それぞれどちらから見ても楽しめるかと。
でもまぁ禁書目録の方が先ですので、
そちらから見るのをオススメします。
実は超電磁砲は禁書目録でとあるキャラが絶大な人気を誇ったために、
そのキャラを主人公とした、要は派生のようなものです。
(派生というものはファンがやるものですが、これは公式がしています)
0 件のコメント:
コメントを投稿