とある魔術の禁書目録、とある科学の超電磁砲について
知恵袋で過去の質問を見ると、上記の2作品はリンクしているという回答がありました
とある科学の超電磁砲に興味を持ち漫画の購入を考えているのですが、片方だけでも楽しめますか?
両方揃えるべきでしょうか?
禁書目録の小説・両作品のアニメ、漫画を全て持っています。
とある系で特に超電磁砲の“漫画”に興味を持っているのだとしたら
私は禁書目録の話も見ることをお勧めします。
それは質問者様のおっしゃる通りリンクしている面があるからです。
具体的には、とある科学の超電磁砲という作品自体が
禁書目録の「欠陥電気(レディオノイズ)編」
の補完の意味も込められて作られているからです。
禁書目録と超電磁砲の時系列の関わりを軽く説明しようと思います。
ピンクが超電磁砲の漫画、黒が禁書目録の小説です。
超電磁砲の4、5、6巻は↑で言っていた「欠陥電気編」を指します。
(6巻は2月26日発売です)
この禁書目録の小説3巻は上条当麻
(禁書目録の主人公・以下当麻と表記)から見た欠陥電気編の物語です。
この画像を見ても分かると思いますが、当麻は最初からこの事柄に
関わっているキャラではありません。
禁書目録の小説3巻でも、当麻と出会うまでの御坂美琴
(超電磁砲の主人公・以下美琴と表記)の動きなど
この話における全容が明らかになっていなかったのです。
その当麻が知らなかった美琴がどのようにこの事柄と関わってきたのか、
当麻ではなく美琴視点なので小説では表しきれなかった心情なども
描かれています。
また関わっている所としては超電磁砲のオリジナルストーリーでの
人のことなどにも多少ふれています。
1巻から3巻まではリンクしているところもありますが漫画だけでも
十分に楽しめます。
ただし4~欠陥電気編の物語に関しては超電磁砲の漫画だけでも
理解できますが、この物語をもっと楽しみたいと思っているのなら
(美琴と当麻と両方の視点で楽しめ、2つ見ることで全容が分かる)
禁書目録のアニメ10~14話までを見るか小説3巻を読む方が
楽しめると思います。
また、この当麻と美琴の関係が気になるのなら両作品を見ることを
お勧めします。
両作品とも面白いので、もしよかったら禁書目録のアニメや小説、
超電磁砲のアニメにも触れてみるのもよいかもしれません。
長文・駄文失礼しました。
少しでもお役にたてれば幸いです。
説明しようとしたら、↓の方がすごくいい説明をされているのでいいやw
どちらも読むのがオススメですよ。
個人的には禁書目録(原作小説)をオススメしたいですが、電磁砲からの方が入りやすいとは思います。
私は電撃大王の「とある科学の超電磁砲」しか読んだことがありませんが十分楽しんでます。
私の友人はアニメの「とある科学の超電磁砲」しか見ておりませんがとても楽しんでました。
そしてそんな二人が「とある科学の超電磁砲」の話で盛り上がってます。
片方だけでも楽しめます。
両方揃えるかは貴方の資金&余暇時間の有無。「とある~」に対する貴方の興味次第ですね。
作者の冬川基先生は禁書目録を知らない人が超電磁砲を見ても楽しめる事を意識して書いているそうです。
両方購入して読むのがベストですが、超電磁砲の漫画版だけでも十分楽しめると思います。
もしかしたら、過去の質問の回答って私のかもしれないので、超電磁砲の内容と一部、もしくは大部分がリンクしているところをちょこっと書いておきます。
禁書目録3巻→超電磁砲4,5,(6)巻
禁書目録15巻→超電磁砲5巻
禁書目録22巻→アニメ超電磁砲・乱雑開放編
どこがどう関わっているのかはネタバレになるので控えておきます。
過去の質問を見ているなら、その中に同じように質問が無かったですか?
よく見かける質問ですが……。
『とある魔術の禁書目録』
が本編。
『とある科学の超電磁砲』
が外伝であり、単体でも十分面白いですが、『と超』の5巻の結末が、原作3巻or漫画3巻の冒頭に繋がったり、原作15巻初出のキャラが活躍したりと、原作を知っているほうが、数倍『と超』は楽しめるはずです。
お勧めは、原作を15巻まで読破して、『と超』を読み始めるのがベストですね。
お金や時間が無いなら、取り敢えずの処置として、漫画の4巻までorアニメを見て、予備知識を得てから『と超』を読むといいかと。
要は、『と禁』を知ってから、『と超』に入るほうが、より楽しめますよ。
私の意見ですが、片方だけで楽しめると思います。インデックスの方は小説で、レールガンはアニメをオススメします。
「とある科学の超電磁砲」は「とある魔術の禁書目録」の外伝作品です。
なので「とある科学の超電磁砲」だけでも楽しめますし、
「とある魔術の禁書目録」だけでも大丈夫です。
私も最初にTVでやってた超電磁砲を見ました。
禁書目録は、飛び飛びで数話見てたんでリンクしてるキャラは何となく分かりましたが…。
超電磁砲のアニメを見てから、禁書目録を見たので片方だけでも楽しめると思います。
ですが、私もどちらもご覧になることをお勧めします!
片方だけでも楽しめるが、
両方見たほうがより楽しめる。
0 件のコメント:
コメントを投稿